幼年期の終わり
CHILDHOOD'S END
Since 2004/03/25
Last Update 2016/02/09
すげえ!!動画だ!!!
このサイトは何なの?
検索エンジンやFLnetのリンクなどで初めてこのサイトに来られたみなさん、初めまして。
このサイトは、私こと「さんきち」が、主に家庭用TVゲームに関連する話題をお届けするサイトです。
はじめにお読みください (Readme first)
作者プロフィール
作者へメール:御意見・クレーム承ります。
ツイッター
コンテンツ
■メガドライブ/マスターシステム/ゲームギア[セガ]
"TV Gear"を作ってみた(ゲームギアのRGB出力化改造)[2005/08/08]
ゲームギアのモデルチェンジについて(改訂版)
夏だ一番!メガドライブ祭り(ファイティングパッド6Bの改造)[2007/03/17]
PocketMD MD-360「オメガドライブ」のマルチリージョン化改造[2009/02/16]
MD-360のバッテリーバックアップソフト対応化改造【調査編】[2009/02/16]
■スーパーファミコン[任天堂]
もし30代男性が『天外魔境ZERO』の電池を交換したら(SFCカセットの電池交換)[2011/06/09]
■ファミコン[任天堂]
NES版ZANACの曲をディスク版に(プロアクションロッキーを使ってみた)[2016/02/09]
パワーアップ!パワーブレイザー(プロアクションロッキーネタその2)
走ってなンぼ!!みなみよ泣くな(「星をみるひと」の移動速度改善)[2016/02/07]
■ゲームボーイ[任天堂]
ゲームボーイソフト(カードヒーロー)のバックアップ電池の交換[2007/01/06]
■MSX
Panasonic FS-A1F(MSX2)のFDDを丸ごと換装する
ZANAC(MSX1)を解析する[2006/03/27] サウンドデータ解析
メガドライブパッドをMSXで使う変換コネクタ
1チップMSXが来た[2006/11/23]
MSXでサイバースティックを使う[2015/10/28]
■その他
スーパーカセットビジョンを遊ぶ(RGBエンコーダを作ってみた)
"TSS Clipborad Player"(TSSCP)でMSX版ZANACの曲を聞く[2006/03/27]
サイバースティックでアフターバーナーを遊びたい(1)接触編[2013/07/27]
サイバースティックでアフターバーナーを遊びたい(2)ニセカブトの製作[2013/07/27]
サイバースティックでアフターバーナーを遊びたい(3)まとめ[2013/07/27]
近況報告
2年3か月ぶりの更新
2015年10月、いまだにホバーボードも空飛ぶ車も、ジョーズ19も出てないぜ!
(2015/10/28)
過去の近況報告はこちらへどうぞ。